HOME › 食事 ›

グルテンフリーって良いことあるよ❣️

岐阜県高山市、飛騨高山
生理中でもいつも通りの自分でいられるためのサロンKOKOです。
グルテンフリーって良いことあるよ❣️

心も体もデトックス♡
より元気に、より若々しく
今よりもっと輝ける本来の自分に
戻りましょう!

自然療法の彫刻足つぼと生活習慣の見直しを
ご提案しています。
グルテンフリーって良いことあるよ❣️



早く春が来ないかなあと

思っている私ですが

春は春で花粉が飛びますね💦





今日は、小麦粉のグルテンを

フォーカス
してみようと思います♡。




参考資料は

内山葉子さん著書の

パンと牛乳は今すぐやめなさい!

です。



今の小麦は品種改良をされていて

昔の小麦と違い、消化しにくくなっています。



グルテンは消化されないのです。




消化されないグルテンは体内で

異物

とみなされます。





その異物は腸にたまり

その未消化物が多くなると

体内に通すべきでない物質を

通してしまい






全身のさまざまな組織が攻撃される

リーキーガット症候群がおこります。




小麦を常食すると

リーキーガット症候群が

引き起こされてしまうということです





小麦粉(パン・食パン)は

未消化物を作る→その未消化物を腸に入れる

→そのサイクルを続ける




という、体を壊すには完璧ともいえる

複合作用を発揮する

と著者は書いています。





また、著者は

子宮筋腫・卵巣嚢腫が縮小する!とも

子宮筋腫に悩む女性には

すごく参考になることも書いてあります。




私は、パンが好きで

甘くない食パンを常食していましたが

それをきっぱりやめたら

腸の調子がよくなりました。





便秘と下痢が交互にやってきて

腹痛で七転八倒することもあったのが

パンと小麦粉を

食べることを辞めてから

一切出なくなりました😊





そればかりか、花粉症の症状

出なくなりました😊





私は足つぼセラピストですので

もちろん自分の足の裏の反射区を

削って老廃物を出す
という

セルフケアも同時で行っていました😊





あなたも、もし婦人科の症状で

悩んでおられるのなら

私と一緒に

足つぼとお食事を変えることを

取り組んでみませんか。





お体の変化を実感されたとき

本当に本当に嬉しいですよ✨





🍀サロンKOKO
🔹高山市新宮町(ご予約時に詳しくお伝えします)
🔹メニューはこちらをクリックしてね 
🔹サロンへのアクセスはここをクリック
🔹インスタグラムはここをクリック
🔹定休日 水曜日
🔹営業時間 10:00〜19:00
🔹連絡先 
🔹お問い合わせは、1対1でトークできるLINEでお気軽にどうぞ。まずは登録だけでも👌😊
LINE
スポンサーリンク
同じカテゴリー(食事)の記事画像
今月は生理痛がなかったんです!
白砂糖は化学式で表せるって知っていますか
白砂糖は体を冷やす?!
あなたは食べたものでできている
同じカテゴリー(食事)の記事
 今月は生理痛がなかったんです! (2022-01-28 12:20)
 白砂糖は化学式で表せるって知っていますか (2022-01-24 08:07)
 白砂糖は体を冷やす?! (2022-01-22 15:59)
 あなたは食べたものでできている (2022-01-18 16:32)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
グルテンフリーって良いことあるよ❣️
    コメント(0)