白砂糖は体を冷やす?!
岐阜県高山市、飛騨高山
生理中でもいつも通りの自分でいられるためのサロンKOKOです。
心も体もデトックス♡
より元気に、より若々しく
今よりもっと輝ける本来の自分に
戻りましょう!
自然療法の彫刻足つぼと生活習慣の見直しを
ご提案しています。
毎日寒いですが、お体冷えていませんか。
疲れたり生理前には無性に甘いものが
食べたくなりますよね。
しかし
白い砂糖は、お体を冷やします。
白砂糖は
単糖ですので食べると体の中に
すぐに吸収されます。
そうすると血糖値が急上昇することになります。
急上昇した血糖値はもとに
戻さねばなりませんので
その結果、インスリンと呼ばれるものが
膵臓から分泌されて、血糖値を下げてくれます。
この時に、
急激に血糖値を
下げてくれるのは良いのですが
体温も一緒に下がってしまうのです。
またインスリンが多いと脂肪が燃焼しづらく
なってしまうこともあり、
脂肪が燃やせない→熱が発生しない→
体温が下がるということにつながります。
また、
白砂糖は、さとうきびから作られていますが
さとうきびは沖縄など温かい地域で
取れるものです。
温かい地域でとれるものは
体を冷やす働きをもっています。
その点、北海道で栽培される
砂糖大根(
てんさい糖)は
寒い地域でとれるものですから
体を温めると期待されます。
もし、甘いものを欲している場合
お料理でどうしても砂糖を使いたい場合は
てんさい糖をおすすめします。
また、てんさい糖には
オリゴ糖が含まれています。
オリゴ糖は、ビフィズス菌を増やす役割が
あるため、胃腸が正常に働ける環境が
作られます。
でも、てんさい糖に変えたからといって
食べ過ぎは注意してくださいね!
また、菓子パンやスイーツ、清涼飲料水
などには大量の白砂糖が
使われていますから、ご注意ください♡
白砂糖については
まだまだお伝えしたいことがありますが
今日は、白砂糖は体を冷やす
ということをお伝えしたかったのです♡
サロンKOKO
高山市新宮町(ご予約時に詳しくお伝えします)
メニューはこちらをクリックしてね
サロンへのアクセスはここをクリック
インスタグラムはここをクリック
定休日 水曜日
営業時間 10:00〜19:00
連絡先
お問い合わせは、1対1でトークできるLINEでお気軽にどうぞ。まずは登録だけでも↓
LINE